学習記録

学習記録 12/17~12/23

勉強時間 24h20 (これまでの累計 723h40)

橋元の物理 74~77

基礎工事は焦らずに

今週も物理はあまり進みませんでした。
1週間で4本。

予定が入っていたのもありますが、急いで先に進みたいのをグッとこらえてノートを作ることに集中してました。

物理が楽しいと思えるのは、岡野の化学で一度勉強したことと連動している部分があって、自分の知識が少し深まったことが実感できる瞬間が味わえるからだと思います。昔のノートを見るのは恥ずかしいのですが、螺旋階段を上っている事が実感できるのは嬉しいものです。

次のステップに向けて

先週CVを提出し、管理人さんからOKをいただきました。
今後について管理人さんからメールをいただき、ビデオセミナー2900「CV作成の第一歩」の内容も大変参考になりました。
予定では11月には物理が終わっていたはずなのですが、1ヶ月遅れてしまったので、トライアルは3月に挑戦することにします。

さて3月にトライアルを受けるには、これから何をするべきなのか、逆算して今後3ヶ月の予定を立てました。
この予定が遅れることがないように、あとは行動あるのみです。

Trados操作の学習方法について

物理が終わり次第対訳シリーズに入る予定なので、そろそろTrados操作の勉強も始めないと、と思い、以前管理人さんがビデオセミナーでお話ししていた「翻訳支援ツールマスター講座」を見てみました。
月に2、3人しか受講の受付けをしていないので、無理かなぁと思っていたら、何と12/18~12/22の間の申し込みに限って人数制限を設けないということだったので申し込みました。
講座ではTrados2014を使ってるとのことでしたが、私が持っているTrados2019は大丈夫なのか、その点だけが心配だったのでメールを送って質問してみました。「基本的な操作は変わらないし、それでもわからない事があれば何でも聞いてください」とお返事をいただいたので安心して勉強できます。

よし、まずは物理を終わらせるぞ!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください