K2challenger
  • ホーム
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
日々徒然

近況報告 2021年6月

2021年6月3日 k2challenger
K2challenger
ずいぶんご無沙汰してしまいました。 この半年間の仕事のことと今後について少し書いてみようと思います。 仕事について おかげさまで継続的に翻訳及びチェックの仕事をいただいて …
TOEIC

TOEICの結果

2020年11月11日 k2challenger
K2challenger
COVID-19に振り回されていたTOEIC受験ですが、10月に受けられることになり、先日結果が出ました。 目標としていた900点にはあと10点届かず(涙)。  …
トライアル

2020年夏 トライアルの経過

2020年9月15日 k2challenger
K2challenger
ご無沙汰しています。 あっという間に9月になってしまいました。 8月は予定通りメディカル分野の英日トライアルに挑戦しました。 応募したのは3社。そのうち2社からトライアル …
学習・仕事用ツール

「ご褒美いろいろ」のその後

2020年8月11日 k2challenger
K2challenger
先日の「ご褒美いろいろ」の記事で書いていた洋書ですが、ようやく1冊届き、そしてもう1冊は到着予定日を2週間過ぎても届かなかったので、販売元に直接連絡し、キャンセル→返金手続きを行い …
学習記録

MemoQとかトライアルとか

2020年8月4日 k2challenger
K2challenger
MemoQを試してみる ここのところTradosの調子が悪く、用語集を読みこんでくれなかったり、新しく用語を登録したらフリーズしてしまったりと、困り果てていました。 そんなとき …
学習・仕事用ツール

ご褒美いろいろ

2020年7月16日 k2challenger
K2challenger
英日トライアルご褒美と称して色々買ってしまったので、少しご紹介いたします。 普段から「欲しいものリスト」を作成しており、優先度の高いものから少しずつ購入しているのですが、今回はト …
トライアル

トライアルの結果(英日・その3)

2020年7月2日 k2challenger
K2challenger
4月に集中して受けてきた英日トライアル、 おかげさまで、もう1社から合格をいただきました。 4社受けた中でこの会社のトライアルが一番難しく(量も多かった)、英語だと意味はわ …
トライアル

トライアルの結果(英日・その2)

2020年6月11日 k2challenger
K2challenger
4月に集中して受けてきた英日トライアル、 おかげさまで、1社から合格をいただきました。 英日では初めての合格です。 他社のトライアルでは典型的なトラップに引っかかって …
学習記録

ルシフェリン-ルシフェラーゼ反応

2020年6月5日 k2challenger
K2challenger
メディカル系の案件をいただくたびに、案件に特化して知識を深めてはいるのですが、体系的なバイオの勉強の必要性をすごく感じているので、仕事の合間に少しずつ勉強をしています。 バイ …
学習記録

いよいよ「卒業」、そして本当の「スタート」

2020年6月1日 k2challenger
K2challenger
2019年11月に卒業し、5月まで延長していただきました。 その間にあったことを簡単にご報告いたします。 先日提出した延長期間中の受講感想を記載します。 プロフィール …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 13
学習記録

MemoQとかトライアルとか

2020年8月4日 k2challenger
K2challenger
MemoQを試してみる ここのところTradosの調子が悪く、用語集を読みこんでくれなかったり、新しく用語を登録したらフリーズしてしまったりと、困り果てていました。 そんなとき …
学習記録

ルシフェリン-ルシフェラーゼ反応

2020年6月5日 k2challenger
K2challenger
メディカル系の案件をいただくたびに、案件に特化して知識を深めてはいるのですが、体系的なバイオの勉強の必要性をすごく感じているので、仕事の合間に少しずつ勉強をしています。 バイ …
学習記録

いよいよ「卒業」、そして本当の「スタート」

2020年6月1日 k2challenger
K2challenger
2019年11月に卒業し、5月まで延長していただきました。 その間にあったことを簡単にご報告いたします。 先日提出した延長期間中の受講感想を記載します。 プロフィール …
学習記録

全固体電池とは

2020年2月24日 k2challenger
K2challenger
先日バッテリー用のセパレータに関する記事を書きましたが、その延長で全固体電池にも興味を持ったので、今回は全固体電池について書いてみたいと思います。 全固体電池とは そも …
学習記録

バッテリー用セパレータの特許を読む

2020年2月13日 k2challenger
K2challenger
年末からバッテリー関係の案件が続いています。バッテリーには、一次電池、二次電池、全固体電池などがあり、そしてそれぞれの製造方法、正極・負極における活物質などに関する数多くの特許があ …
学習記録

1月は統計強化月間

2020年1月21日 k2challenger
K2challenger
現在は化学分野の特許翻訳をメインで受けていますが、バイオ・メディカル分野の特許もできるようになりたいので、仕事をしつつバイオの勉強を進めています。その中で避けては通れないのが「統計 …
学習記録

2019年振り返り

2019年12月30日 k2challenger
K2challenger
まもなく2019年が終了しますね。今年は私の人生の中で大きな一歩を踏み出せた年でした。そんな2019年を振り返ってみたいと思います。 翻訳者としてスタートできた 講座を …
学習記録

NMRとは

2019年12月2日 k2challenger
K2challenger
3Mシリーズを読み進めていますが、実施例の部分でNMRについての記述があったので、NMRについて勉強してみました。 分析機器と言えばアジレント社ですから、「NMR装置 アジレ …
学習記録

初めての中間処理

2019年11月26日 k2challenger
K2challenger
先ほど無事に1件納品しました。 初めての中間処理の仕事を打診され、中国語の中間処理の文書スタイルを見てみたかったので思い切って受けました。 中間処理については黒豆納豆さんが …
学習記録

学習記録 11/11~11/17:IBMシリーズ終了

2019年11月18日 k2challenger
K2challenger
勉強時間 30h45(これまでの累計 2,232h50) IBMシリーズ 終了 3Mシリーズ 自力翻訳 トライアル 1件応募  …
next
トライアル

2020年夏 トライアルの経過

2020年9月15日 k2challenger
K2challenger
ご無沙汰しています。 あっという間に9月になってしまいました。 8月は予定通りメディカル分野の英日トライアルに挑戦しました。 応募したのは3社。そのうち2社からトライアル …
トライアル

トライアルの結果(英日・その3)

2020年7月2日 k2challenger
K2challenger
4月に集中して受けてきた英日トライアル、 おかげさまで、もう1社から合格をいただきました。 4社受けた中でこの会社のトライアルが一番難しく(量も多かった)、英語だと意味はわ …
トライアル

トライアルの結果(英日・その2)

2020年6月11日 k2challenger
K2challenger
4月に集中して受けてきた英日トライアル、 おかげさまで、1社から合格をいただきました。 英日では初めての合格です。 他社のトライアルでは典型的なトラップに引っかかって …
学習記録

いよいよ「卒業」、そして本当の「スタート」

2020年6月1日 k2challenger
K2challenger
2019年11月に卒業し、5月まで延長していただきました。 その間にあったことを簡単にご報告いたします。 先日提出した延長期間中の受講感想を記載します。 プロフィール …
トライアル

トライアルの結果(英日・その1)

2020年5月27日 k2challenger
K2challenger
4月に集中して受けてきた英日トライアル。 1社から結果が届きました。 残念ながら、今回は不合格でした。 原因はわかっています。 係り受けを思いっきり間違えていました。  …
トライアル

トライアル(英日)経過報告

2020年5月1日 k2challenger
K2challenger
あっという間に5月になってしまいましたね。 4月は仕事(中→日)、トライアル(英→日)となかなか忙しい1ヶ月でした。 子どもの学校は休校のまま、緊急事態宣言により夫もリモー …
トライアル

4月はトライアル集中月間

2020年4月8日 k2challenger
K2challenger
4月になりました。 以前のブログでも書いていた通り、英語のトライアルに挑戦しています。 子どもが4月から小学校に上がるので、学校に行くようになってからエントリーをする予定だ …
トライアル

Plan B

2020年2月29日 k2challenger
K2challenger
色々なイベントが中止になっていますが、3月に受ける予定だったTOEICも中止になってしまいました。 年始に立てた計画では3月にTOEICを受けて、その結果をもとに4月から英日 …
トライアル

今後のことを考えてみる

2019年10月27日 k2challenger
K2challenger
バザーが終わりました。 正直、こんなに時間がとられるとは思わなかった。入力作業だけで終わるはずないですよね。値札貼り、陳列のシミュレーション、設営、シフト組み、etc…。 すみ …
トライアル

トライアルと確定申告の準備

2019年10月8日 k2challenger
K2challenger
相変わらず請求項や要約の翻訳が続いています。 でも、そろそろこのステージを卒業したいと思っているので、先週は今まで受けた案件をリストアップし、CVのアップデート作業をしていました …
next
学習・仕事用ツール

「ご褒美いろいろ」のその後

2020年8月11日 k2challenger
K2challenger
先日の「ご褒美いろいろ」の記事で書いていた洋書ですが、ようやく1冊届き、そしてもう1冊は到着予定日を2週間過ぎても届かなかったので、販売元に直接連絡し、キャンセル→返金手続きを行い …
学習記録

MemoQとかトライアルとか

2020年8月4日 k2challenger
K2challenger
MemoQを試してみる ここのところTradosの調子が悪く、用語集を読みこんでくれなかったり、新しく用語を登録したらフリーズしてしまったりと、困り果てていました。 そんなとき …
学習・仕事用ツール

ご褒美いろいろ

2020年7月16日 k2challenger
K2challenger
英日トライアルご褒美と称して色々買ってしまったので、少しご紹介いたします。 普段から「欲しいものリスト」を作成しており、優先度の高いものから少しずつ購入しているのですが、今回はト …
学習・仕事用ツール

翻訳者が使用しているパソコンのスペック

2020年4月15日 k2challenger
K2challenger
ブログを開設して以降、10件ほどお問い合わせをいただきましたが、コロナ以降、問い合わせの数が若干増えたような気がいたします。 今までは2、3ヶ月に1件あるかないかだったのに、今年 …
学習・仕事用ツール

サブPCが壊れました

2020年3月27日 k2challenger
K2challenger
昨年のメインPCの故障に引き続き、昨日サブPCが壊れました(涙)。 やはり予兆もなく壊れた メインPCが故障したときも全く予兆がなかったけど、サブPCも予兆なくいきなり壊れ …
学習・仕事用ツール

サブPCの立ち上げと、翻訳者であり母でもある私の防災

2020年3月5日 k2challenger
K2challenger
サブPCの起動 毎月5日はサブPCを立ち上げる日と決めています。 これは昨年9月のメインPC故障時のイタイ経験があるからです。サブP …
学習・仕事用ツール

翻訳者のためのメールアドレス作成方法

2020年1月13日 k2challenger
K2challenger
翻訳会社とやりとりをするとき、信頼性の観点からHotmailやGmailのようなフリーメールではなく、プロバイダメールやドメインメールが必要となるのですが、どうやって作成すればいい …
学習・仕事用ツール

CATツール用オススメテキスト『翻訳ツール大全集』

2020年1月4日 k2challenger
K2challenger
今や翻訳作業で欠かせないCATツール。代表的なものはTradosですが、memoQ、Memsourceなどもあります。トライアルに応募する際 …
学習・仕事用ツール

ダイニングテーブル学習をついに卒業

2019年11月28日 k2challenger
K2challenger
受講感想で書いていた模様替えがついに終了しました。今週、ワークデスク、モニター、キーボードが届き、イソイソと組み立て、セッティングをし、昨日ついに完成しました。 念願の自分の …
学習・仕事用ツール

仕事用のパソコンが壊れました

2019年9月16日 k2challenger
K2challenger
予兆もなくいきなり壊れた ことの発端は、土曜日。 早朝の分の仕事を終え、パソコンはスリープの状態にしていました。 そのまま外出し、午後外出先から戻って、さあ仕事の再開、と …
next
K2challenger

フリーランス翻訳者(中国語→日本語)
主に医療機器、化学分野の仕事を受注しています。
駐在妻時代に中国語に出会い、帰国した後翻訳者になりました。大学は文系なので化学・物理を基礎から復習。現在、夫の海外転勤に帯同中のため、諸般の事情により勉強モードへシフト中。

夫、小学生の子ども1人の3人家族。育児のことも時々つぶやいてます。

カテゴリー
  • 学習記録 72
  • 学習・仕事用ツール 16
  • 仕事 10
  • トライアル 21
  • 日々徒然 19
  • 教育 1
  • ブックレビュー 4
  • セミナー・展示会 2
  • ブログカスタマイズ中 3
  • TOEIC 4
アーカイブ
検索
人気記事
  • 1

    翻訳者が使用しているパソコンのスペック

  • 2

    SDL Trados Studio 2019の操作の勉強方法

  • 3

    トライアルの結果(英日・その3)

  • 4

    軌跡 ~レバレッジ特許翻訳講座に出会うまで~

  • 5

    CATツール用オススメテキスト『翻訳ツール大全集』

Twitter
ツイート
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
プライバシーポリシー 免責事項 2018–2023  K2challenger